zen2015のブログ

退職後の生き方を
記録として残す為
ブログをはじめます

ピンセットを欲しがる老人

「ピンセットはどこかな」

若い先輩「ピンセットは置いてありません!」


老人 がっかりしたような感じで胸を押さえている


60歳私「いかがいたいましたか?」


老人 作務衣の胸元を指さして「ここが開くんだよ」


私「お客様もしかしたら安全ピンがご希望ですか?」


老人「あっそうそう」


60歳私「安全ピンはこちらでございます」


老人 希望の物が購入できて笑顔で帰られた


 安全ピンで胸元をきちんとセットしたかったんだ( *´艸`) うっぷぷぷぷ~ 


コクヨ 安全ピン ピコラ サイズNo.大 全長57mm 6本 ミックス ヒン-PC11
コクヨ 安全ピン ピコラ サイズNo.大 全長57mm 6本 ミックス ヒン-PC11
メーカー:コクヨ
カテゴリー:文房具・オフィス用品




コンビニに来る親子

色々な親子連れを見ます

気になる子供・気になる親

発達障害ではと思う子供(中学生位)


その親を見ていると 子供が小さい時に


きちんと躾をしたのか?と思ってします


幼い時に愛情いっぱいで接してない気がする?


なんでこんなに大きくなってから赤ちゃん扱いするの
それも、コンビニのお菓子で?


何組かそんな親子がいる 発達障害と思われる子の親も数々見ると


この子の障害はこの親が作ったのではと思ってしまう


お客様なのだが60歳の私から見るとコンビニで子育てをしてはだめだ


きちんと、ご飯、暖かい味噌汁、野菜炒め、肉か魚か卵、漬物が幸せ
・・・・・・・・・・・・・・・・・


草花を育てている人は理解できると思いますが


草花の世話は季節の時期と愛情が大切です 子育ても同様


子育て格言
三つ、心。六つ、躾。九つ、言葉。一二、文。一五.理で末決まる

三歳までに心をほどこし、六歳までに躾をほどこし、九歳までに言葉を身につけさせ、十二歳までに文章を教え、十五歳までに人間としての道理を教える。そうすれば人生うまくいくという格言です。

世の中に物差があるように人間の道理という物差、躾が大事だと

多分発達障害と思う親子を何組かみて思った


発達障害の子の「イライラ」コントロール術 (健康ライブラリー)
発達障害の子の「イライラ」コントロール術 (健康ライブラリー)
著者:黒田 美保
出版社:講談社
カテゴリー:本

















































































コンビニのレジはミタ

レジを担当して毎日沢山の人を見ます

多分お金持ち


多分管理職


多分新人さん


職人さん・事務職さん・親子連れ・学生


多分生活保護者・明らかに性格が悪い火病の人


客商売なので、皆お客様なのですが


本音の言えば他のお客様の迷惑になる人は


他の店に行って欲しいと思います


商品を売っていますが・店の雰囲気も大事


店の客層は店の雰囲気にも繋がり、店の格にも繋がります


雰囲気の悪い人を見ていると


自分で自分の人生を狭めているなぁ~


差別とか騒ぐ人がいるがこっちだって選ぶのが人情だと思う


なぜ、基本的な清潔な身だしなみをしないのだろう


なぜ、基本的な会話をしないのだろう


明らかに人から嫌われる事を自ら選んでおきながら


嫌われた差別だ~と騒ぐひとがいる事を知った


客商売なのでレジでは普通に対応しますが


多分顔は(-"-)鬼顔で接していると思います


レジでお給料を貰いながら人間観察をして


自分が人と対応する時相手がどんな気持ちになるか学ぶ


お金持ちは、レジ担当にも気を使います


そうなるとこちらもより丁寧に対応します、笑顔の循環


この人たちは、良い気を集めてお金持ちになったのだと思います


休んで元気に成ったので今日も笑顔で頑張ります